早稲田大学IT機構  
                 home

早稲田大学IT研究機構プロジェクト>ITバイオ・マイニング研究所

プロジェクト研究所 《概 要》

ITバイオ・マイニング研究所
Research Institute of Information Technological Biology and Mining
所 長
山名 早人  (理工学術院教授)
研究所員
入江 克    (理工学術院教授)
笠原 博徳  (理工学術院教授)
木村 啓二  (理工学術院教授)
菅原 俊治  (理工学術院教授)
中島 達夫  (理工学術院教授)
松山 泰男  (理工学術院教授)
柳澤 政生  (理工学術院教授)
山名 早人  (理工学術院教授)
輪湖 博    (社会科学総合学術院教授)
顧問
村岡 洋一
招聘研究員
清水 佳奈  (独立行政法人産業技術総合研究所)
藤  博幸   (独立行政法人産業技術総合研究所)
富永 大介  (独立行政法人産業技術総合研究所)
廣瀬 修一  (独立行政法人産業技術総合研究所)
福井 一彦  (独立行政法人産業技術総合研究所)
岡本 真    (アカデミック・リソース・ガイド梶j
北口 成行  (財団法人電力中央研究所)
戸梶 亜紀彦 (東洋大学)
中野 貴元  ((株)ユビキタス)
那須川 哲哉 (日本アイビーエム(株)東京基礎研究所)
野口 保    (明治薬科大学 薬学教育研究センター 数理科学部門)
研究テーマ
大規模情報解析技術のIT及びバイオ分野への応用
研究概要
  世界で最初に少子高齢化社会を迎える日本にとって、国民が健康で安心して暮らせる社会を実現するためには、高水準の医療環境を提供していかなければならない。特に 次世代の医療として期待の高いテーラーメイド医療(ひとり一人の体質や状態に合わせた医療)を実用化するためには遺伝子・タンパク質の情報を大規模かつ高精度に 解析することが必要でありバイオテクノロジーとIT技術の融合が急務となっている。本研究所は、このような社会情勢の下、IT技術を生命情報科学へより一層いかしていくことにより、生命情報科学に係る研究を飛躍的に加速させることを目指している。
  具体的には、早稲田大学でこれまで実施してきているIT研究(並列・分散・グリッド技術、コンパイラ技術、データマイニング技術、SoC設計技術、知識処理技術、自然言語解析技術等)と産業技術総合研究所生命情報工学研究センターで実施している生命情報工学研究(タンパク質機能、アルゴリズム、配列解析、分子設計、生体膜情報、細胞情報、大規模計算等)を両輪とし、タンパク質機能解析、タンパク質構造解析、ネットワーク解析等の高精度化、高速化技術の研究を実施する。さらに、こうした応用をベースとしながらも、生命情報工学のみならず多種多様な大規模データを対象とした大規模情報解析の高速化、高機能化、ユーザビリティに関する研究を実施する。
  また、研究開発及びその基礎となる高度な人材育成を産官学連携して行う。特に人材育成では、IT分野の学生が生命情報工学研究や様々な大規模データ解析をターゲットとしてその能力を十分に生かすことのできる育成方法の研究開発に力を入れる。
連絡先
早稲田大学 理工学術院 ITバイオ・マイニング研究所