* 早稲田大学IT機構
早稲田大学IT機構  
                 home


プロジェクト研究所 《概 要》

アドバンストマルチコアプロセッサ研究所
Advanced Multicore Processor Research Institute
所 長
笠原 博徳  (理工学術院教授)
顧 問
成田 誠之助
研究所員
大附 辰夫  (理工学術院教授)
笠原 博徳  (理工学術院教授)
柳澤 政生  (理工学術院教授)
山名 早人  (理工学術院教授)
戸川   望  (理工学術院教授)
木村 啓二  (理工学術院准教授)
林   明宏  (理工学術院助手)
間瀬 正啓  (理工学術院助手)
客員教員
(非常勤扱)
小高 俊彦 (客員教授/鞄立製作所 フェロー)
内山 邦男 (客員教授/鞄立製作所 理事・技師長)
客員研究員
佐藤 真琴 (鞄立製作所 システム開発研究所)
鹿野 裕明 (鞄立製作所 中央研究所 組込みプロセッサ研究部)
白子  準 (アメリカ合衆国Rice大学)
高橋 宏政 (兜x士通研究所 プラットフォームテクノロジー研究所)
十山 圭介 (鞄立製作所 中央研究所)
中野 啓史 (早稲田大学IT研究機構 アドバンストマルチコアプロセッサ研究所)
長谷川 淳 (館ネサステクノロジ システムコア技術統括部)
前田 誠司 (鞄月ナセミコンダクター社 半導体研究開発センター デジタルメディアSoc技術開発部)
水野 弘之 (鞄立製作所 中央研究所)
山下 関哉 (マザーベア梶j
研究テーマ
IT、自動並列化コンパイラ、チップマルチプロセッサ、SOC設計
研究概要
 本研究所では、わが国のIT研究開発・産業の国際競争力強化を目指し、 今後IT産業界の利益の源泉となると考えられる携帯電話、ゲーム、デジタルTV、 ホームサーバから高性能サーバに至るまでのIT機器の心臓部となり高付加価値化 に必須なチップマルチプロセッサに関する最先端研究開発及びその基礎となる 高度な人材育成を産官学連携して行います。

 具体的には、価格性能比に優れ、ハードウェア及びソフトウェアの 開発期間が短く、集積度の向上に対しスケーラブルな性能向上を可能とし、 低消費電力、ソフトウェアの生産性の高いチップマルチプロセッサアーキテクチャ の開発を、経済産業省及びIT系企業と共に、世界最高のSoC(System on Chip) 技術教育を含めて行います。   

  本研究の独創性は、経済産業省ミレニアムプロジェクト“アドバンスト 並列化コンパイラ”プロジェクト(2000年度から2002年度まで産官学で実施した 3年間プロジェクト)を通し世界最高レベルまで高めた早稲田大学独自のマルチ グレイン並列化手法をベースに、チップ上に集積する複数プロセッサを効率よく動作 させ上記のような多くのメリットを実現するアドバンストチップマルチプロセッサ 技術を開発する点です。    

 このチップマルチプロセッサの開発により従来のハードウェア開発後 ソフトウェアを開発するアプローチに比べ、ハードウェア・ソフトウェア協調して システムの性能を極めて高い次元で引き出すことができます。

また、プロセッサへの電力供給をきめ細かく制御する技術等も併せて研究 開発することにより、携帯電話、ゲーム、デジタルTVからハイパフォーマンス コンピュータまで幅広く使用できる高付加価値の次世代チップマルチプロセッサ を開発することができます。

連絡先
早稲田大学 理工学術院  笠原博徳研究室